腰痛に悩まされない抱っこのコツ
産後に腰痛は付きもの!と言っても過言ではありません。妊娠・出産による骨盤の開きから腰痛になるケースと、育児に伴って起こる腰痛。今回は、育児腰痛の中でも抱っこが原因の腰痛について考えて見ます。
photo credit: up via photopin (license)
目次
赤ちゃんを抱き抱える時の姿勢は正しいですか?
1日の中で、赤ちゃんを抱っこする回数・時間はどれくらいあるでしょう。抱っこによりママの腰に負担がかかるのは仕方がありません。しかし、抱っこをする時の姿勢に気を付ければ、その負担を大きく軽減させることができます。
まず、床に寝ている赤ちゃんを抱っこする時、立ったまま持ち上げることはぎっくり腰の最大原因です。座って、赤ちゃんに覆いかぶさるように胸を近づけ、抱っこをして置き上がるという姿勢に気を付けましょう。この時に、お母さんの胸と赤ちゃんの面の間の開きが大きければ大きいほど、腰に負担がかかると言えます。胸同士を密着させて抱きあげるように気を付けましょう。
抱っこ紐は正しく使えていますか?
抱っこ紐を使っておんぶをすると、家事がとても楽になります。しかし、長時間になるために使い方を間違えると大きな腰痛の原因となることを覚えておきましょう。
おんぶをする際は、赤ちゃんとお母さんの肩の高さを同じにすることが大切です。赤ちゃんが大きく下がった状態は肩に負担をかけます。そして、お母さんは赤ちゃんを支えるために猫背になり、腰痛となるのです。赤ちゃんを背中に密着させた状態で、背中をまっすぐに保ちましょう。あまり背中を沿わせることも、かえって腰を痛めてしまいます。足のカカトから頭の先を壁に密着させた時の姿勢が最適ですので、一度試してみてください。
授乳時の抱っこも腰痛の原因です。便利グッズを使用しましょう!
赤ちゃんの抱っこ腰痛は、授乳時にも起こります。授乳は基本的に抱っこをしながら行いますよね。床に座っての授乳では、お母さんが背中を丸めなければなりません。ソファーや、背もたれのある椅子に座って寄りかかり、『授乳クッション』を膝に乗せて赤ちゃんを高く持ち上げて授乳してください。その方法で、授乳時の抱っこ腰痛はかなり軽減させることができます。
まとめ
ママに抱っこしてもらうことは、赤ちゃんにとって必要なことです。赤ちゃんは、ママの抱っこが多いほど心が安定します。また、抱っこは親子のコミュニケーションにもなります。腰痛が悪化して抱っこができない、腰痛を避けるために抱っこをしない、そのように考えることのないよう上手な抱っこ方法を身に付けましょう。そして、もし腰痛を感じたら悪化しないうちに早めに病院を受診したり、毎日のストレッチを行うなどで軽減できることも覚えておいてください。