赤ちゃんの平均成長曲線まとめ
赤ちゃんが産まれたら、日々の成長はお母さんにとって何よりの楽しみですね!健やかに育ってくれる、それだけで嬉しいものです。
しかし、新米ママにとって、赤ちゃんの成長が一喜一憂させると同時に、遅れているかもしれない?!という思い込みが心配の原因となる事もあるかもしれません。
そんな時、赤ちゃんがどのように育って行くのか、ガイド的な物があると参考になります。今回は0歳児の赤ちゃんについての成長を一覧にしてみました。
あくまでも平均的な成長です。個人差があることを念頭に置き、参考程度にしてくださいね。
photo credit: Kindermuzik Village via photopin (license)
目次
出生時
男子48.7cm 2.98kg
女子48.3cm 2.91kg
一般的に、2,500g~4,000gが平均体重とされています。それより少ないと未熟児、多いと巨大児と分類されますが、元気な産声を上げて産まれて来た赤ちゃんであれば、その後の発育に大きな心配はありません。
お腹の中にいた時のように、肘や膝を曲げ、体を丸めた姿勢でいます。
生後1カ月
男子55.5cm 4.78kg
女子54.5cm 4.46kg
仰向けに寝ている赤ちゃんですが、手をぐいーっと伸ばすことが出来るようになります。手足をよく動かしたり、泣き声以外の声を発するようになります。お母さんの指を掌に入れると、ぎゅっと握るようになります。
生後2カ月
男子59.0cm 5.83kg
女子57.8cm 5.42kg
笑う表情を見せるようになりますが、必ずしもお母さんの話しかけに反応しているわけではありません。首の筋肉や視力・聴力が発達し、頭を動かして光や物を目で追ったり、音に反応して喜ぶようになります。
生後3カ月
男子61.9cm 6.63kg
女子60.6cm 6.16kg
体に脂肪が付き、ふっくらとしてきます。あやすと表情豊かに笑うようになるので、お母さんにとっては一段と可愛さが増す頃でしょう。早い子だと3カ月の後半で首が据わるようになります。
生後4カ月
男子64.3cm 7.22kg
女子62.9cm 6.73kg
首が据わり、うつ伏せにすると頭をぐいっと持ち上げることが出来るようになります。物に興味を持ち、おもちゃを持たせると握るようになります。ガラガラを振る事ができるようになります。昼夜の区別が付いてくるので、昼間は起きて遊ぶ時間も増えます。
生後5カ月
男子66.2cm 7.67kg
女子64.8cm 7.17kg
自分で手を伸ばして物を掴もうとするようになります。スキンシップではキャッキャと声をあげて笑うようになります。両脇を支えてあげると、足を曲げ延ばしてピョンピョンと飛び跳ねる事ができます。
生後6カ月
男子67.9cm 8.01kg
女子66.4cm 7.52kg
自分の足を掴んだり、物を持たせると両手で持ち変える事が出来るようになります。腹這い状態で手足を持ち上げ、自由自在に動かすようになります。寝返りが出来るようになる赤ちゃんもいます。家族の顔を認識し始めます。
お母さんからの免疫が切れて、風邪を引きやすくなる時期でもあります。離乳食も始まるため、便秘の心配も出てきます。
生後7カ月
男子69.3cm 8.30kg
女子67.9cm 7.79kg
支えがなくても、お座りが出来るようになります。手を使うことが上手になるので、シロフォンや太鼓などの玩具で遊ぶようになります。
人見知りや夜泣きが始まる時期です。歯が生え始めるので、歯磨きの練習も始めましょう。
生後8カ月
男子70.6cm 8.53kg
女子69.1cm 8.01kg
頻繁に腹這いで動き回ります。好奇心が旺盛になり、何にでも手を出そうとします。
離乳食では好き嫌いが出て来たり、手づかみで食べようとする姿が見られます。気に入らない時は泣いて怒ったりと、自己主張がハッキリしてきます。
生後9カ月
男子71.8cm 8.73kg
女子70.3cm 8.20kg
ハイハイが出来るようになる赤ちゃんもいますので、お母さんも目が離せなくなります。家の中の危険な物は届かない所に移動させましょう。
指先が器用になり、小さな物を2本指で掴むようになります。家の中に落ちている物を上手に摘み、口の中に入れないよう注意しましょう。
生後10カ月
男子72.9cm 8.91kg
女子71.3cm 8.37kg
つかまり立ちが出来るようになります。また、知恵が付き、ママへの後追いも頻繁になります。記憶力も育ち、冷蔵庫の前で「あー!」と声にして欲しい気持ちを伝えようとします。遊びの幅も広がるので、指先を使う知育玩具も上手に使えるようになります。
生後11カ月
男子73.9cm 9.09kg
女子72.3cm 8.54kg
つかまり立ちもお手の物で、つたい歩きも出来るようになります。手押し車を与えると、上手に押して歩きます。バイバイ、どうも!など、身振り手振りのコミュニケーションも出来るようになります。早い子では、歩き始めるかもしれませんね!
※身長体重については、厚生労働省統計一覧を参考にしています。10年毎の調査のため、記載したものは2010年の平均となります。